イオン社労士事務所のブログ

イオン社労士事務所のブログ

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

今月のブログ記入漏れ日は2日でセーブできました

当ブログは、ほぼ毎日更新、と銘打って、日々感じた事などを記させていただいています。 これまで、記入漏れがあったとしても、1ヶ月の内に1日が最高でした。 それが、今月は、2日になってしまいました。 これはいけない、と肝に銘じ、20日以降、ブログ…

コンビニで本の受け取り

本日は朝起き、落ち着いたところで、ネットで注文してありました 本を買いに行きました。 コンビニ受け取りにしてあり、レジで申し出を行なうと、出してもらえます。 支払いは、レジにて現金で行います。 私は、支払いが現金でその場で済むところを選択のポ…

8月中旬に読んだ本です

今回は、ビジネス一般に関する本が多かったです。 お客様との業務の中で、社労士に関わらない、 広範囲なサポートができるものにつながると考えます。

『記録的大雨』愛知県

こちら愛知県尾張地方では、8月28日(木曜)の22時頃から激しい雨が降り出しました。 その後3時間近く雨の勢いは衰えず、大変な雨量に達しました。 気象情報によりますと、一宮市岩倉市といった観測地点で 1時間当たり100ミリの降雨量が記録されて…

今週はたくさんのお客様とご面会

月曜日には、3社のお客様。 火曜日には、三河地方で1社のお客様。 水曜日には、2社のお客様。 本日は、2社のお客様。 以上今週は4日間で、8社のお客様とご面会しました。 資料作りに追われ、一日中、外に出ない事もしばしばですが、 今週は出ずっぱり…

労働者における『2:6:2』の法則

採用の際に、 2割がぜひ採用するべき人材 6割がまあ採用しても良い人材 2割ができるだけ採用するべきでない人材 と、考えられているケースがあります。 そして、同じ様な法則として、既に雇用されている従業員の中で、 2割が経営に貢献している人材 6割…

社会保険算定基礎届け

7月は、社会保険算定基礎届けの提出時期でした。 8月に入ると、徐々に社会保険事務所での処理を終え、 決定通知書が返ってきます。 この返送時期は、愛知県内でも、各社会保険事務所により、 また、提出の時期により、かなりの幅があるようです。 6月中に…

高年齢者雇用

団塊の世代の方々が、続々と定年を迎える時期になっています。 多くの企業では、定年を迎えた従業員さんの雇用を確保するような形態などで、 つなぎ留めを図っているだろうと考えます。 そもそも「高年齢者雇用確保法」により、 企業には段階的に65歳まで…

昨日は、夏日(25度)を下回ったそうです

7月上旬から続いていた夏日の連続日数が途切れたとの事です。 8月下旬に入ったばかりのこの季節に、今まで全国で最高気温トップクラスの名古屋地域で。 東京などは、これまでにも、30度を下回るような日が時折あった事を見かけました。 そんな日にも、名…

今年の夏は過ぎたようです

7月の中旬から始まった猛暑は例年より早く、今年の夏の暑さの厳しさを覚悟しました。 そして、お盆に入るまでは、予想通りの暑さでした。 ところが、お盆休みを終え、仕事の方も日常どおりに戻った所で、 気候の方は変わりつつありました。 エアコンをかけ…

社内掲示用ポスター

お客様の事務所に、ポスターが貼ってありました。 企業向けに企画されたもののようで、 「明るい職場を作る6つのルール」となっています。 今まで、あまり積極的に掲示物の張り出しをされていなかった お客様だったので、目新しさを感じました。 企業を経営…

【重要】労働保険料第2期分の納付期限が延長

ご連絡内容 労働保険料第2期分 納付期限 平成20年8月末日(9月1日)⇒ 平成20年9月末日 納付書の到着も、従来8月だったところ、今年は9月中旬に延期されます。 納付書が事業所に到着しましたら、金融機関にてお支払いをお願い致します。 詳しくは…

法人の代表取締役が非常勤なら被保険者とならない

社会保険適用事業所となっている法人の代表取締役であっても、 勤務の実体が無い非常勤ならば、その法人での社会保険の被保険者とはなりません。 取締役全員が、非常勤ならば、その全員が被保険者とならない事になります。 しかし、この場合であっても、従業…

朝方仕事のすすめ

朝は、頭がすっきりしている事が多いです。 また、普通、疲労感もありませんし、眠気もないことが多いです。 気候を考えてみても、一日の内で、一番快適な状態ではないかと思います。 本の中にも、朝30分早く起きて仕事の時間に充てよう、 というような考…

後期高齢者医療制度の保険料控除

後期高齢者医療の保険料を口座振替に変更する事により、 保険料を、その口座の持ち主の所得税法上の控除とする事ができ、 結果的に負担する所得税が減るというケースがあります。 そもそも、後期高齢者医療制度が導入される前までは、 特に、子に扶養されて…

今日も名古屋は快晴でした

全国的には、昨日、今日と雨が降っているところがあるそうです。 ところが、こちら名古屋地区は、全く雨が降っていません。 天気予報を見ると、全国的な雨降り模様の中、名古屋周辺だけが、晴れです。 気温も35度を超えました。 最近では、いつも気温の高…

DVD学習

社労士には、試験があります。 そして、数々の資格の学校が受験の為の講座を開いています。 現在、開業してもなお、私はこれらの講座を利用しています。 講座には、全科目がセットになった長期間のコースと数時間の短期間コース という場合が多いです。 私が…

競売は『けいばい』

競売を法律用語としては、「けいばい」と、発音するそうです。 しかし、この「けいばい」は、裁判所などが、払い下げを行なう時の場合です。 法律用語としての発音です。 一方、民間の場で、オークションのような形のものは、 「きょうばい」と発音するそう…

当事務所の事業概要をお知らせします

図は、現在までのお客様数です。 その他の詳しい内容はこちらへどうぞ http://www.geocities.jp/igarasi001/tou-zigyou-gaiyou-11.html

28度で体が慣れました

クールビズとして推奨されるエアコン温度28度ですが、 よほどじっとしている仕事でない限り、なかなか快適な気温ではありません。 ちょっとした動作を行なうだけで、体が火照ってしまいます。 しかし、最近では、外の気温が当たり前のように35度に到達し…

ガッツポーズ

相撲では、力士が土俵でガッツポーズをとる事が禁止されているようです。 少し前に、朝青龍が、そのしぐさに入ろうとしたところを、 とっさに中止したような取組みを目にした事があります。 それが、力士に求められている品位という事でしょうか? それに引…

予防・自主活動型の安全衛生活動へ

労働安全衛生法の大きな改正は、平成18年に行なわれたものになります。 リスクアセスメントの努力義務化や長時間労働者に対する医師面接への申し出制 といった点が特徴です。 そのどちらも、自主的安全衛生活動の推進を狙った点が背景に伺えます。 これま…

お盆休みに入っているお客様もあります

上場企業の製造業を中心に、お盆休みに入っている会社があります。 昨日の土曜日が飛行機の出国ピークというニュースを聞きました。 当事務所でお伺いしているお客様でも、2件、お盆休みに入っています。 実は、その中のお客様に、明日月曜伺う予定をしてい…

今日は、フレッシュ研修会でした

開業歴の浅い社労士による勉強会「フレッシュ研修会」がありました。 医療保険に関すること、 割増賃金に関すること を勉強できました。 ところで、本日の会場は、名古屋市金山の旧名古屋市民会館でした。 そして、帰り道に駅までの地下通路を見つけました。…

お盆前の仕事ラッシュです

来週金曜(15日)は、お盆です。 多くの企業が13日(水曜)辺りから、17日(日曜)まで連休に入るようです。 つまり、来週は、12日までしか営業していないお客様が多くなります。 すると、月曜と火曜しか営業されていません。 という事で、郵送でお…

ノボリが立っていました

春日井市のお客様に訪問した時の事、 駐車場がにぎやかなイメージに変わっていました。 遠くからでも、よく分かるノボリがヒラヒラとはためいていたのです。 コンビニの駐車場などで見かける事の多い、看板代わりのあのノボリです。 こちらのお客様は、社名…

出先でのデジタル検索

当事務所では、顧問先のお客様へご訪問の上、顧問業務を提供しています。 その中では、紙ベースによる資料をお持ちして、情報提供を実施し、 サポート性を高める様、努めています。 また、社会保険労務士業務は、非常に幅広く、 必要とする知識・ノウハウ、…

品位を持って

社会保険労務士法には、品位の保持、をうたっている規定があります。 しかし、労基法のように、監督行政からの通達やガイドラインは出ていません。 この品位については、社会保険労務士個人がそれぞれに判断するという事になります。 私は、品位という要素は…

職務記述書

その従業員が担当する仕事内容が記された書類が 「職務記述書」です。 もともとは、アメリカなどの職務中心で人事制度を構築している国々で始められた システムと言われています。 契約社会という一面もあるアメリカにおいては、この仕事をする人からいくら…

7月後半に読んだ本です

~ルール、というシリーズのビジネス書が明日香出版というところから出ていまして、 今回は、その内4冊をまとめて読みました。 一番良かったのは、「組織のルール」でした。 この方は、このシリーズで別の内容を書いていますので、今回が2冊目ですが、 こ…